Kada-View
- Kada Solution
- Kada-View
- Kada-Serve
- Kada-Report
- Kada-Rec
- Kada-OR
- Kada-Live
マルチモダリティDICOM動画ビューワ
アンギオやIVUS・超音波・CT・MRIなどのDICOMデータを、快適に表示する為のソフトウェアビューワです。マウス操作のみで画面制御ができる独自の「Kadaインターフェース」、充実したファイル変換機能に定評があります。
また「Kada-View」は、利用シーンに合わせた下記2つのラインアップをご用意しております。
- DICOM通信によるサーバからデータ参照可能なオンライン版
- CDやDVD等のメディアからデータ参照可能なオフライン版
Kada-Viewの特長
先進の設計思想によるマルチプラットフォームを実現。
WindowsやMacにも対応しています。
「Kada-View」は、アンギオやIVUS、超音波、CT、MRIなどのDICOMデータを、快適に表示するためのDICOMビューワです。当社独自のKadaインターフェースにより、誰でも直ぐに使える直感的な操作性を実現しました。学会などのプレゼンテーション用のデータ作成を強力にバックアップいたします。また、画像ネットワーク端末として、さまざまなサーバシステムとの接続実績があり、院内ネットワーク用のDICOMビューワとしても、多数ご活用して頂いております。
別売の「Kada-Serve」にはネットワーク上の端末でKada-Viewの画像が閲覧できる「Kada-View Web」が搭載されております。
Kada-Serveに保存されるWindows Media Video(WMV)データでHIS/RIS/PACSや電子カルテなどの院内システムとシームレスな連携を実現し、ネットワークに負担をかけずに院内端末のどこからでも動画像を参照・活用することができます。
Kadaインターフェースによる直感的な操作性
- 独自のインターフェースを採用。パン、ズーム、フィルタ処理など画像処理の基本的なコマンドをすべて画像上のエリアに分割、割り当て、そのエリア上でマウスをドラッグすることにより画像処理が行えます。
- 一般的なビューワのようにコマンドをボタンやメニューから選択する必要がないので、画像から視点を逸らすことなく操作することが可能です。
- 画像の表示エリア内は5つまたは9つのエリアに分かれており、機能の割り当てを柔軟にカスタマイズできます。
主な機能
Quick Search Filter

好評なカレンダー検索や複数サーバへの一括検索に加えて新たな機能が追加されました。一文字での検索も行え、文字数を増やすことにより該当検査が絞り込まれていくコンプリート検索機能を搭載し、クリックやエンター操作も不要で目的の検査を迅速に検索可能です。
Direct Access Bar

全画面表示においても、Direct Access Barによりワンクリックあるいはワンタッチで患者リストや検査履歴、動画表示、分割画面などの切り替えが瞬時に行えます。最大画面表示での卓越した操作性を実現しました。
エコー計測機能

エコー画像の診断用に、Bモード(2D画像)、Dモード(ドップラー画像)、Mモード(ムービング画像)の3種の計測機能の搭載しました。Bモードでは、A2C、A4Cの体積計測、EFの算出や、バイプレーン撮影でのEFの算出が可能。Dモードでは時間、速度、加速度、VTIの計測が行え、Mモードでは時間、長さ、速度の計測できます。

豊富なファイル変換機能

豊富なファイル変換機能により、発表用資料の作成も強力にサポート。
BMP、JPEG、JPEG2000、TIFF、AVI、MPEG形式への変換をサポート。患者様のお名前を非表示にしての変換やコメントの注記、複数画面表示など、ビューワで見ているそのままを変換可能です。
マルチモダリティ対応で多彩な表示機能
IVUS画像の表示

IVUSの長軸像をビューワ上で参照でき、病変長の計測も可能です。
CT・MRI等の静止画像対応

タイル/スタック表示が可能で、部位の距離・面積計測も可能です。
超音波画像の表示

サブトラクション機能

ビューワ側でリアルタイムにサブトラクションが可能です。
スピーディーな検索機能
一括検索

複数のサーバへも検索先を指定しないで一括検索可能です。検索結果履歴は、タブ切替えで閲覧できます。
※オンライン版のみの機能です。
患者情報で検索

複数のサーバへも検索先を指定しないで一括検索可能です。検索結果履歴は、タブ切替えで閲覧できます。
カレンダー検索

検査日での検索はカレンダー部分の日付をマウスでドラッグするだけで即座に表示が可能です。
リスト表示機能

患者名、患者ID、検査日など表形式で表示できます。検査画像のショット数や撮影したモダリティの種別を表示可能です。
仕様
オンライン版のみの機能
- DICOMサーバー接続
- CD-R作成機能
- DVD-R作成機能(PCのOSがWindows Vista以降の必要があります。)
- ローカルデータ管理
- DICOM通信(QR SCP、QR SCU 、STORE SCP、STORE SCU)
オンライン版・オフライン版共通の機能
- 画像処理機能(ブライトネス、コントラスト、ガンマ、エンハンスフィルター)
- ズーム・パンニング機能
- 再生速度調整、コマ送り機能
- レイアウト変更機能
- 同時2画面・4画面表示機能
- ファイル変換機能(範囲指定、速度変更も可能)
- 全画面表示機能
- 印刷機能
- 画像処理設定保存・読み出し機能
- 簡易DSA機能
- ECG波形表示機能
動作環境
OS | Microsoft(R) Windows(R) 10 Microsoft(R) Windows(R) 8 Microsoft(R) Windows(R) 7 SP1 Mac OS Sierra v10.12、Mac(R) OS X(R) v10.11、v10.10 |
---|---|
CPU | インテル(R) Streaming SIMD Extensions 3(SSE3)以上 (Intel Coreプロセッサ第4世代以降推奨) |
メインメモリ | 1GB以上(2GB以上推奨) ※ |
HDD | 10GB以上(シリアルATA推奨) |
ビデオコントローラー | 32MB以上推奨(OpenGL 2.1が必要) |
解像度 | 1280x768ピクセル以上の解像度(1280x1024ピクセル以上推奨) |
USBポート | ハードウェアプロテクトキー用の空きポートが必要 ※ハードウェアプロテクトキーを使用する場合にのみ必要 |
マウス | ホイール付きマウス推奨 |
ネットワーク | 100Mbps以上が必要 1000Mbps以上を推奨 |
その他 | 表示する画像によって、推奨環境以上の動作環境が必要になることがあります。 |
※:表示する画像に応じて必要となるメモリ使用量が異なります。
販売名:Kadaワークステーション
認証番号:22100BZX00525000
最新の導入事例
各製品のカタログをダウンロードいただけます。
導入事例をご紹介します。